合志市の公共交通について考える
企画課が合志市利便増進計画策定の一環として、中高生にも利用してもらえるコミュニティバスにするために市民座談会を開いた。
私はどういう意見が出るのかを傍聴しようと出かけたのだが、人数がそろわないということで、参加することに。
結局、思ったよりも様々な意見が出て参考にはなったと思う。ただ、募集をかけるだけではなく、高校生に直接アクセスするなどの方法を取るべきでなかったか。
「シリーズ・公共交通機関説」カテゴリの記事
- レターバス(2025.02.15)
- この数日のこと(2025.02.08)
- 合志市の公共交通について考える(2024.09.15)
- 料金収受システムを考える(2024.08.25)
- あいさつ運動からの(2024.07.10)
コメント