060学会・団体より
西合志図書館で、棚からひとつかみ。ちょうど新刊で「本のリストの本」というのがあって、
同じことを考える人がいたという思い。
今野浩著「工学部ヒラノ教授の研究所わたりある記」
青土社刊
鳥海美朗著「日本財団は、いったい何をしているのか 第四巻災害に立ち向かう群像」
木楽舎刊
井形慶子「人生が輝くロンドン博物館めぐり入場料は無料だす!」
メディアファクトリー刊
王莉著「市民のエンパワーメント 21世紀における博物館・図書館の機能と社会的使命」
樹村房刊
京都市内博物館施設連絡協議会・京都市教育委員会著「京都ミュージアム探訪」
京都新聞出版センター刊
« 議会勉強会 | トップページ | 致命的だが生きている »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 磯田道史講演会(2024.12.02)
- 九州詩人祭(2024.11.18)
- 「原野の子ら」上映会終了(2024.11.04)
- ちょっと一週間(2024.10.07)
- 脚本アーカイブズシンポジウム2024(2024.02.18)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 日曜の図書館にて(2025.01.26)
- ハマス・パレスチナ・イスラエル(2024.09.17)
- 内野安彦さんのこと(2024.06.13)
- 著作権問題の境界線(2023.11.15)
- 図書館総合展(2023.10.25)
コメント