更生保護大会
更生保護制度施行70周年記念
第32回九州地方更生保護大会が熊本県立劇場で
開催された。
更生保護の分野で永年貢献された方を顕彰するための
催しなのだが、最初に君が代の独唱があったり、パンフレットには全国大会のときの天皇陛下の
お言葉が書かれていたりする。締めは万歳三唱だった。
更生保護を権威付けるためには必要なのだろう。
70年という歴史は文字通り、安心安全な国家を目指し、
国民が犯罪をした人たちを再び社会に受け入れるという
理想の実現への道のりだったということだ。
更生保護に携わる人達の労に報いるには、名誉しかない。
と言っても過言ではないだろう。
司会の大役は村上美香。安定の5時間。
お昼の時間は「清興」として山鹿灯籠踊りと
牛深ハイヤでおもてなし。特にハイヤへの拍手がすごかった。
熊本県民としても誇らしい出し物だった。
ちなみに「清興」とは検索結果、
上品で風流な楽しみとのこと。
記念講演は、県立劇場館長でもある姜尚中氏。
協力雇用主で有名な林茂さんが同級生であるという縁。

「旅行・地域」カテゴリの記事
- 都市計画素案の説明会(2025.01.28)
- 磯田道史講演会(2024.12.02)
- 「原野の子ら」上映会終了(2024.11.04)
- ちょっと一週間(2024.10.07)
- 基本構想(2024.10.01)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 保護司の毎日(2025.02.02)
- 書いたつもりになって(2025.01.25)
- 毎日書こうと思いつつ(2025.01.06)
- 報告書(2024.12.28)
- 窓拭き(2024.12.26)
コメント