« 自己反訳 | トップページ | 雨の卒業式 »

2017年3月22日 (水)

dTV「ふたりをつなぐ物語」

たとえば、イーグルスの「テイク・イット・トゥ・ザ・リミット」やエルトン・ジョンの「グッバイ・イエロー・ブリック・ロード」を聞いたとき感じる懐かしい感じ。

 

それはそれらが40年以上前の音楽だからというわけではなく、新曲として発表されたときから、意識の深層にある郷愁という琴線に触れるものであったということだ。

 

遺伝子の記憶とまでは言えなくても、この世に生まれ落ちてどこかで目にし、耳にした音や風景が脳内のある領域の神経細胞に残されているのだろう。

 

そういうCMである。

 

未来なのに懐かしい。

 

長澤まさみのファンで良かった。

 

« 自己反訳 | トップページ | 雨の卒業式 »

ワールド・CM・ナウ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: dTV「ふたりをつなぐ物語」:

« 自己反訳 | トップページ | 雨の卒業式 »

公共交通機関説

無料ブログはココログ
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31