熊本地震から学ぶ
泉ヶ丘市民センターで講演会。
「熊本地震」から学ぶ。
講師は須藤靖明さん(阿蘇火山博物館学術顧問・元京都大助教授)
九州は地震が多い。その中でも熊本は一番多い。
小さい地震も含めてだけれど、逆に大きい地震は来ないと
現実(活断層の存在やそれが動く可能性)から逃避していたと思う。
今は語り継ぐだけではなく、データもしっかり残るから、
それらの記録(もちろん記憶も)に謙虚になろう。
« オープンスクール | トップページ | 風の便り(言行一致)第24号その② »
「合志をめぐる冒険」カテゴリの記事
- 卒業式(2025.03.09)
- 合志たけのこ保育園(2025.03.07)
- レターバス(2025.02.15)
- 急成長する熊本の半導体産業(2025.01.30)
- お出かけ知事室(2025.01.30)
コメント