« 困るVSやむなし | トップページ | 市電駅舎乗り入れと選挙権年齢引き下げ »

2015年2月17日 (火)

トウシキミ

タミフルを5日分飲み終わって、
一応インフルエンザの治療(というのか)も終了。
先日、テレビで台湾料理に使う八角というのを見て、
八角といえば、ロキソニンかタミフルの原料だったなと思い、
検索してみたら、タミフルの方だった。

八角はトウシキミの実である。→リンク  
複雑な工程を経て、タミフルの一部となるらしい。
インフルエンザの特効薬として扱われているが、
ウィキペディアを読んで行くと、
それほど効かないのではないかということが
臨床試験データから出ているという情報もある。

今回は症状が軽いうちに飲み始めたので、効いたとも言える。
前回数年前は、かなり重症だったので、
服用後、劇的に改善したような記憶はある。

大体、この歳になって思い出せば、
ひどい風邪と思ったものの、病院に行かず、
そのまま寝込んで、そのうちよくなったこともあったので、
あれもインフルエンザだったのかもしれないということが、
2,3度ある。若かったから、快復も早かったのかも。

日本にも近縁のシキミというのがあるが、こちらは猛毒だそうだ。
忍者が使うマキビシは、これだったかなと思って検索すると、
マキビシの方は、水草のヒシの実を乾燥させたものだった。
佐賀県の神埼市には、このヒシの実を使った特産品がある。
議会の広報委員会で研修に行き、知った。


1424176804145.jpg

« 困るVSやむなし | トップページ | 市電駅舎乗り入れと選挙権年齢引き下げ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: トウシキミ:

« 困るVSやむなし | トップページ | 市電駅舎乗り入れと選挙権年齢引き下げ »

公共交通機関説

無料ブログはココログ
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31