« 昨日の黒石神社 | トップページ | 人権ふれあいセンター文化祭 »

2014年11月29日 (土)

平和を歩く

今朝の熊日に、「平和を歩く~県内戦争遺跡⑨」があった。
もう9回になるのか。以前の分は思い出せない。

タイミングよく、というべきか、
黒石原飛行場跡一帯の記事だった。
奉安殿跡の内部接近写真は、落書きがさらに増えていた。
最近、近寄ったこともなかったと反省。

1945(昭和20)年5月13日、
米軍機が菊池恵楓園と熊本再春荘病院を空襲したことが
記事には書かれている。
あくまで、過去の記憶の記録である。
すでにいろいろな形で残されている事実ではあろうが、
新聞には、新たな証言などを含め、編集して、
新しい紙面でそれを提供するという役割がある。

かくて初めてそれを知る人もいることだろう。

戦争遺跡の保存はどうあるべきか。
過去の遺物が残ることが不都合だと考える人がいることは、
想像に難くないが。






« 昨日の黒石神社 | トップページ | 人権ふれあいセンター文化祭 »

合志をめぐる冒険」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 平和を歩く:

« 昨日の黒石神社 | トップページ | 人権ふれあいセンター文化祭 »

公共交通機関説

無料ブログはココログ
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31