« 現地調査 | トップページ | 50年目の旋律 »

2014年9月13日 (土)

作文募集選考会

昨日、委員会後、
社会を明るくする運動の作文募集の審査で
小学生の書いた作文を20作品ほど読んだ。
採点というか、評価項目ごとに5段階(配点はそれぞれ違う)評価して、
最後に合計点を出すと、自然と総合評価になっているものである。
議会の行政評価でもコメントだけでなく、一応点数をつけるが、
この間、それをやったばかりだからか、作文の方も次々にこなすことができた。

こなすと言っては、一所懸命に書いた子どもたちが可哀想と言われそうだが、
担任の先生が学習指導するわけではないので、
一読してその言わんとするところが伝わるとともに、
語句や言い回しの適切さを採点する、と
多少ドライにやるべきことだと思う。
選考基準が明確なわけではなかったので、
それぞれの保護司の考えに基づいて、で良かったのだろうねえ。

10人ぐらいで別々に選んだものから、
みんなでさらに選抜するというやり方だったが、
予選を終えて退散しました。
すみません。議会会期中なもので。








« 現地調査 | トップページ | 50年目の旋律 »

合志をめぐる冒険」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 作文募集選考会:

« 現地調査 | トップページ | 50年目の旋律 »

公共交通機関説

無料ブログはココログ
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31