小泉今日子
今朝のNHK総合「あさイチ」に
連続ドラマ「あまちゃん」に主人公の母親役で出演中の
小泉今日子が出ていた。
Kyon²ももう47歳である。ドラマでは42歳の役であるが。
途中可燃ごみを出しに行ったら、
カラスが来ていたので、つつかないように
収集車が来るまで見張っていたために、
10分以上見ることができなかった。
一応録画はしてあるのだが。
番組でもちょこっとこの回が出ていたが、
久方ぶりに本よみうり堂をあけてみた。
上野千鶴子/湯山玲子著の『快楽上等!3・11以降を生きる』である。
生まれて初めて教科書や参考書以外の本に
ラインマーカーを引きまくった。
私の未来。新しい世界、
新しい生き方への受験勉強をしているみたいで楽しかった。
晴れて合格しますように。 (本文→リンク)
こういうところ、うまいなあと思う。
ただまだ慣れていなかった頃の初々しさはなくなっている。
それもあって、いつの間にか彼女の書評を心待ちにしなくなったのだ。
いや、ただこちらの気分が変わったのかもしれない。
あんなに好きだったアーティストの新作に
興味が持てなくなったとき人は、
彼(彼女・彼ら)が変わってしまったのだと思い込む。
しかしいちばん変わったのは自分自身の嗜好かもしれないのだ。
そういう分かれ道は、
こりゃしょうがない。
彼女は自分のやりたいようにやるのかもしれないし、
プロデュースされるかもしれない。
売れるばかりではなく、飽きさせない方向かもしれない。
そしてそれらはすべてのファンが認めるとは限らない。
誰もがそれぞれに「進化」するのだから。
それでも、ときどきこう思うのだ。
小泉今日子のファンで良かった。
彼女より10歳年上の私であるが、
彼女とともに歳を重ねられることは一つの幸運である。
« 新型インフル特措法 | トップページ | 地元高校がもともとなかった町として »
「ミューズ・KOIZUMI・ミュージアム」カテゴリの記事
- 夏のタイムマシーン(2013.08.25)
- 小雨(2013.04.20)
- 小泉今日子(2013.04.05)
- エニタイム・小泉の書評(2011.03.03)
- どんな音、聞いた?(2010.06.29)
コメント