まんが王国とっとり
「著名な漫画家を多く輩出し
『まんが王国とっとり』として知名度アップを
図っている鳥取県」という記事が6月27日の熊日にあったので、
試しに検索かけてみると、
度肝を抜くというか、なりふり構わぬというか、
趣味の悪いというか、そこがエネルギッシュというか、
そういうサイトがありました。
まんが王国とっとり→リンク
県民の理解を得ているのだろうか。
他所事ながら心配になる。
そして、6月29日の記事では、
「第2回いわてマンガ大賞」開催のお知らせ。
岩手を題材にした作品の募集で、9月10日締め切り。
大賞(1人)が賞金10万円というのが現実的。そして、
マンガ専門サイトに作品が掲載される(こちらがメイン?)。
つまり、日本中で色んな仕掛けをやっているということだ。
他にもたくさんあることだろう。
合志市の「熊本こうし響創塾」も負けるな!
→リンク
何を以て勝ち(価値)とするのか、
評価基準が必要である。
« 野望都市論 | トップページ | コンクリートステートメント »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 磯田道史講演会(2024.12.02)
- 九州詩人祭(2024.11.18)
- 「原野の子ら」上映会終了(2024.11.04)
- ちょっと一週間(2024.10.07)
- 脚本アーカイブズシンポジウム2024(2024.02.18)
コメント