« 公営住宅補修事業について(思考) | トップページ | リンク→みんなまとめて、面倒みよう »

2012年8月12日 (日)

La Vie En Rose

今回は、あまり間を置かずやって来たメール。
世界のあちこちでは、オリンピック以外にも
楽しいこと、大変なことが同時多発で起こっていることだろう。

それでも生きている者の特権として、
この人生を楽しもうではないかと、
そういう気概が、お盆を前にして感じられるではないか。
(もちろん亡くなった方たちのことも忘れているわけではありません。
ご安心ください)

※これは、わははら君とは無関係のコメントです。

さて、

  ―― * ―― * ―― * ―― 

1. 普通の冷凍で売っているうどん一玉を熱湯に入れる
(5個1パックのヤツで、買って冷凍庫に入れておくと重宝)。

2. ほぐれて来たところで
小さなざるに豚コマ切れ肉を入れて一緒にゆでる。
冷凍モノのさやいんげんも一緒に入れちゃえ。

3. 豚肉が白くなったら上げてさまし、
ポン酢大さじ半分をかけて置いとく。

4. 豚肉と一緒にうどんも上げて流水であら熱を冷まし、
さらに氷水で冷やす。

5. こんなもんだろうというところで、うどんの水を切り
皿に移し豚しゃぶをのせ残ったポン酢も一緒にかける。

6. 先にほぐしておいた辛子明太子を豚肉の上にのせ、
いんげんを細切りにし彩りに。

● 重要なポイント ●

・ 明太子が味の主役なので、ポン酢は抑え気味に。
こんなもんで足るんだろうかくらいで十分。
明太子を邪魔せず全体の味に深みを増す !!!

・ ついトマトとレタスを使いたい気持ちになるがここでは我慢する。

(・ のどごし滑らかな稲庭うどんだと、もっといいかもだが、
ゆで時間は1分くらいで氷水で締めると思ったよりツルツル感有り。)

-------

ふーん、わははら君はこと食生活に関しては十分楽しんでおるな。

写真には「まぁ、バラのお花みたい!」とキャプションがついていて、
一瞬だれの感想だ?と思ったのであるが、
うーん…残念ながらやっぱわははら君のだな。

で、「バラ色の人生」(!)と、
なんか今までの中で最高級の名前にしたらしいが、
遠くから健闘祈ってるよーっ!

Lavieenrose


  ―― * ―― * ―― * ―― 

本当に、私も心から二人に声援を送りたい。





« 公営住宅補修事業について(思考) | トップページ | リンク→みんなまとめて、面倒みよう »

わ★はら本舗」カテゴリの記事

コメント

二人って?

わははら君と、私の友人の二人のことです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: La Vie En Rose:

« 公営住宅補修事業について(思考) | トップページ | リンク→みんなまとめて、面倒みよう »

公共交通機関説

無料ブログはココログ
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31