« ラッキーセブン | トップページ | 訂正 »

2012年1月19日 (木)

懸念

昨年の12月16日付の熊日に
カトラー米通商代表補が米大使館で行った
会見の要旨が掲載されていた。
環太平洋連携協定(TPP)交渉についてである。

その中で、日本郵政の事業に関して、
「公平な(事業の)機会を設けなければならない。
この懸念は欧州、カナダだけでなく、
日本の民間保険業者とも共有している」と述べている。

「郵政グループのかんぽ生命による事業を念頭に
『民間業者と政府関係の機関が競合すべきではない』
とし、優遇措置撤廃を訴えた」とある。

注目すべきは、というほどでもないが、
懸念を「日本の民間保険業者とも共有している」という部分。
TPPが国民皆保険制度を狙っていると考える人は多いが、
それはずいぶん先にある話だと私は思う。
それよりも、かんぽ生命の解体は、
日本国内の生保各社にとって願ってもないことだと思われる。

ここでは触れられていないが、
日本の農業そのものを壊滅に追いやる前に
おそらく農協を解体したいという気もあろう。
JA共済についても、
生保各社と思いを共有しているかもしれない。


« ラッキーセブン | トップページ | 訂正 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 懸念:

« ラッキーセブン | トップページ | 訂正 »

公共交通機関説

無料ブログはココログ
2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30