悲しいしらせ
昨日、合志市役所商工振興課より、
一通の悲しいしらせが届いた。
「悲しいしらせ」は、ご存じムーンライダーズの名曲です。
いま検索したところ、
たこ八郎に捧げられた曲だという記述もあり。
そのたこ八郎は、
「あしたのジョー」の矢吹丈のモデルになったという
昔聞いた話だったが、ウィキペディアを読んで思い出した。
ちょうど、劇場実写版が公開ということで、
いろんなことが、つながりました。
で、その私への「悲しいしらせ」は、
かなりスケールの小さい話なんですが、
先日応募したことを報告していた
合志市音頭の歌詞の落選通知でございます。
これまでの数多くの落選(選外)通知をもらってきた
私の経験から行くと、
応募総数を明記してあるところは、
やっぱりその数じゃ無理だよなと納得できるのだが、
今回は「沢山」としか表現されていない。
しかしまあ、落選について御託を並べても
みじめになるだけ(そして神戸)なので、
この辺にして、早速その落選作品を
見てみることにしよう。
♪1 ア~ア~
雲の隙から ほら見おろせば
弁天山に飯高山
風光明媚に広がる台地
暮らす人みな輝くまちよ
さあ合志市音頭で いっちょ輪になり
二つ振り付け 三つ手を打つ
チャチャンとチャン
♪2 ア~ア~
歴史ふるさと そら合志郡
縄文遺跡に竹迫の城よ
両手かかげて空を仰げば
未来永劫 笑顔で往来
それ合志市音頭で いっちょ絵になり
二つふれあい 三つ実が鳴る
チャチャンでチャン
♪3 ア~ア~
月が昇れば 銀の輝き
くぬぎの林に夜はやさし
夢もあるある田舎の魅力
四方八方かすみそう
さて合志市音頭で 老いも若きも
男子も女子も 三つみんなで
チャチャンとチャン
大滝詠一の「ナイアガラ音頭」のトラックを
頭で鳴らしながら一気に書き上げたので、
そういうサウンドを思い浮かべてください。
前に書いたように、自分的には
会心の作なのであるが、
やはりポピュラリティは得にくいであろうことは明白なり。
実は、5番くらいまで書けそうな気がしていたので、
あのとき途中でやめたのが惜しまれる。
それではみなさん、チャチャンとチャン。
« 第5回合志市子どもフェスティバル | トップページ | レガシー »
「合志をめぐる冒険」カテゴリの記事
- 卒業式(2025.03.09)
- 合志たけのこ保育園(2025.03.07)
- レターバス(2025.02.15)
- 急成長する熊本の半導体産業(2025.01.30)
- お出かけ知事室(2025.01.30)
わろた! わるなか!んにゃよかばい!
んなこつざんねん! チャチャンとチャン!
投稿: イエショウ | 2011年2月 6日 (日) 20時44分
素晴らしい!
投稿: ぷか・ぷか | 2011年2月 7日 (月) 09時19分
恐縮です。
投稿: クンタキンヤ | 2011年2月 7日 (月) 11時13分
今度歌ってください♪(もちろん振り付きでW)
投稿: ラム | 2011年2月 8日 (火) 22時13分
途中で転調しなくちゃいけないみたいなので、曲作りはむずかしくなりそうです。
投稿: クンタキンヤ | 2011年2月 9日 (水) 18時03分