メッセージソング
中学時代のその友人と久しぶりに会ったのは、泉谷しげるや古井戸が出た県立図書館ホールでのコンサートだったと思う。
『初期のRCサクセション』は、彼が持っていたアルバムの中の一枚。「烏合の衆、シュー、シュー」というメロディをときどき思い出すんだけど、
「シュー」というタイトルがそれだろうか。
忌野清志郎さんが亡くなった。さんづけは似合わないか。
大ファンだったというわけではないが、ラジオでかかるのがうれしいアーティストだったな。
「トランジスタ・ラジオ」については、前に書いたことがある。
反権力の人だったことを覚えておこう。そういう立場を表明したミュージシャンは、日本では少ない。
今朝の、みのもんたの番組でも「反骨の人」と言っていた。ただ、そういう番組でそういうふうに総括されると、途端に色褪せる。
「愛しあってるかい」は、そのまま男女の愛と受け止めてもかまわないが、
フラワージェネレーションであり、ラヴジェネレーションの、メッセージなのだ。
そして、それは過去のものとなった。
To love each other.
« 大津小学校分離校パートⅡ | トップページ | LEDツェッペリン号の悲劇 »
「音楽」カテゴリの記事
- ザ・イエロー・モンキー(2025.03.12)
- 謹賀新年紅白歌合戦(2025.01.01)
- 26回卒の会と高中正義(2024.12.22)
- 高中正義コンサート(2024.12.15)
- 帯状疱疹(2024.11.24)
コメント