« ファンタジーはおとぎ話のことではない~4/30/2002・k210 | トップページ | 「二の腕縮小計画」~5/19/2002・k212 »

2004年10月 6日 (水)

GOT TO GET YOU INTO MY LIFE~6/3/2002・k211

 本を読むときは、たいてい「この本は誰にピッタリか」を考えながら読んでいる。余計なお世話かもしれないが、あの人ならどう思うだろうと想像すると2倍楽しめるではないか。本上さんの3冊目のエッセイ集は、すぐに3人の顔が浮んだ。

 彼女が流行らせようとしている言葉「へもい」そのままに、その生活のつましさ、慎ましやかさが、逆にゴージャスに見えてくる充実の暮しっぷりだ。伊丹十三氏の『女たちよ!』が30年の時空を超えて、現在に見事によみがえったと言ったら大げさでしょうか。

 それにしても彼女の母上「オカン」のたくましさ、妹や14人のイトコたちなど、大家族の中のひとりであることの幸せが、しみじみ伝わってくる。

 友だちにはなりたいけど、一緒に暮したいという気持には少し距離がある。彼女の場合、自立してるということだけど、弱点でもある。

       『ほんじょの鉛筆日和』
         本上まなみ著 マガジンハウス刊 1500円

Then and Now : 彼女が私と同い年の編集者と結婚していたのが発覚したのは、この直後ではなかったか。逆立ちしても他人事なのに、ヘルプレスな無力感に打ちひしがれたことを思い出す。
そんな大袈裟な!
一緒に暮したいタイプではないと明言しているのに。彼女、最近絵本とか出版しているが、もう興味がなくなった。再び、私の気を引くことがあるとしたら、どういうときになるだろう。

« ファンタジーはおとぎ話のことではない~4/30/2002・k210 | トップページ | 「二の腕縮小計画」~5/19/2002・k212 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« ファンタジーはおとぎ話のことではない~4/30/2002・k210 | トップページ | 「二の腕縮小計画」~5/19/2002・k212 »

公共交通機関説

無料ブログはココログ
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31