くまモンはお一人なの
今日の熊日朝刊に、
いまネットで話題の皇后陛下のお言葉、
「くまモンはお一人なの」という質問に関するやり取りが載っていた。
一部では、天皇陛下がおっしゃったことになっていたが、
地元紙の報道の信頼性のほうが高いだろう。
「(蒲島郁夫熊本県)知事は戸惑いながら
『子どもの夢を奪わないため、
くまモンはくまモンです』」と答えたとのこと。
ドッペルゲンガ―が見られるため、
3体いるとか、いろいろ言われがちだが、
そんなこと言ったら、全国の店頭にも分身の術である。
もちろん、ご質問の意味するところが、
「家族はいないのですか」というものだったら、
小山薫堂監修の県のPRビデオでは、
両親に手紙を書くシークエンスがあったので、
そういう答えになるべきだったかもしれない。
付け加えれば、そこでくまモンは
熊本は良いところだと手紙に書いているので、
くまモンの両親は熊本県外にいるのではないかと推察される。
朝刊トップは、
「世界女子ハンド 熊本決定」だった。
2019年女子世界選手権の開催国に日本が選出され、
熊本開催が決まったという明るいニュースだ。
2020年のオリンピックが東京に決まったのとは、
スケールの点では比べるべくもないが、
一地方都市での開催、その意義ははるかに大きいと思う。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/148347/58477341
この記事へのトラックバック一覧です: くまモンはお一人なの:
ならば、滝川クリステルに倣って、熊本では
「お・て・も・や・ん」(仕草つきで)
投稿: イエショウ | 2013年10月29日 (火) 21時25分
最後は、自分のjほっぺたを指さすんだろうな。
投稿: クンタキンヤ | 2013年10月30日 (水) 20時07分