タンポポ
午前中、合志南小学校の入学式。
新1年生は5クラス、153名。
名前の読み方はかなり困難。
名簿のふりがなと読み合わせると、
世相を読み取っている感じ。
校長先生はあいさつで「いのちをたいせつにしましょう」
とまず第一に言われたのだけれど、
気持はわかるものの、新1年生に、
「いのちをたいせつ」が伝わっただろうか。
意味がわからなくても、何度も聞かせれば
じわっと心に沁みていくということもあるかもしれない。
午後は合志中学校。
こちらは7クラス、247名。
タンポポ以外もほとんどが雑草というウチの庭ですが、
一見ほわっとした夢のあるイメージですが、
これが風に舞って拡散し、
それこそ庭のあちこちで雑草化するのです。
ピント合ってませんね。
« トレードオフ | トップページ | 電子複写・内田樹「学校教育の終わり」 »
「主に議員としての活動」カテゴリの記事
- 収入保険制度(2018.04.25)
- 風の便り(2018.04.16)
- 小学校卒業式(2018.03.23)
- ビッグコミック50年(2018.03.10)
- 予算決算常任委員会(2018.02.22)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/148347/57139322
この記事へのトラックバック一覧です: タンポポ:
コメント