まかせたぜ!
「自民党をぶっ壊す」と言って登場した
小泉政権が支持されたのは
構造改革、小さな政府、官から民へといった基本戦略が
グローバル化や高齢化が進む日本の進路に
ふさわしかったからだろう。
今日の日本経済新聞の「大機小機」に
(六光星)がそう書いていた。
「日本の進路にふさわしかったから」ではなくて、
「ふさわしいと思わされた」ではないか。
国民の政治に対する態度は、
「まかせたぜ」である。
あるいは、「あとはよろしく頼む」である。
代議員制だから、任せられる人を選挙で選ぶのであるが、
任せられるほうも、圧倒的多数を占めると、
何でも出来ると勘違いするんだろうな。
それで、昨日のエントリーに戻る。
テレビを見ながらなので、気が散ってしようがない。
すんません。
While watching television, I am distracted .
何を見ているかと言うと、
「救命病棟24時」だ。
別に見たくて見ていたわけではない。
« 国家主義はなじまない | トップページ | 恥ずかしい »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 支持率(2018.04.16)
- 貼っててよかった。(2018.04.05)
- 現実(2018.03.13)
- 平成28年11月2日(2018.02.28)
- 国会中継(参議院)(2018.02.01)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/148347/46221463
この記事へのトラックバック一覧です: まかせたぜ!:
コメント