二流なりに頑張ろう!
ガソリン国会というキャッチフレーズにしてしまった
民主党の責任は、かなり重い。無責任の重さである。
しかし、それに輪をかけて、ひどいのはもちろん
与党自民党だ。
道路建設ばかりか、教育福祉まで人質に取った気でいる。
前から問題のある人だとは思っていたが、
伊吹幹事長の発言。
ただこのブログで一度だけ持ち上げたことあったけどね。
いずれにしても、混乱するのなら、
予算の組み換えをやるのが仁義だと私は思う。
まず暫定税率延長ありき、に
想像力と構造改革への熱意の欠如を見る。
解散総選挙を怖がる気持がわからないではないが、
国民をないがしろにしていることに気づいていない。
どうせ経済は一流じゃないのだから、スパッと一発かまそうぜ!
自民党よ!
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 支持率(2018.04.16)
- 貼っててよかった。(2018.04.05)
- 現実(2018.03.13)
- 平成28年11月2日(2018.02.28)
- 国会中継(参議院)(2018.02.01)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/148347/17803960
この記事へのトラックバック一覧です: 二流なりに頑張ろう!:
今日も切れ味良い。。かも?
ガソリンの暫定税率を「環境問題」にすり変える、途方も無い、バカな自民党の理論に「地球環境のために増税する傾向にある?だったら、それで道路作っちゃマズイんじゃないの?!」と言う、正論で立ち向かうクンタ君。偉い。
でもバカな理論を持つ自民党と”もう一つの政党”を、与党権力者にしてるのは、00な有権者だし、民主主義のルールで言えば我々は少数派。我々は多数派と”もうひとつの政党”には従うしか無い。で、黙って高いガソリン買うしか無い(あんたらも)。民主主義のラベルの低さを痛感。「国民のラベル以上の政治は不可能」とか。もう、どうにでもなれ。
投稿: ぷか・ぷか | 2008年1月23日 (水) 23時54分
まぁまぁ、抑えて抑えて。
私の言う台詞じゃないですが(笑)
投稿: クンタキンヤ | 2008年1月26日 (土) 14時47分